管理栄養士ぺけちゃんの日記

管理栄養士ぺけちゃんの日常できごとや思いをつづります。

ついに内視鏡検査

バスの関係で早めに着いたので早く来院して受付して待ちました。呼ばれて着替えセット、検査着、ディスポパンツ、ディスポスリッパ、小物入れバックを頂き着替えました。はじめに点滴をさしてもらいました。検査室ではメガネを外し小物入れに入れました。初めに上部内視鏡からなので空気を消すくすり(液体)を飲み、麻酔スプレーを口に二回入れてもらいました。その後横に左向きに横たわり、口の固定バンドをしてもらいました。その後たぶん鎮静剤が点滴の中に入り、そこから先はほとんど覚えておらず(たまにお尻に違和感を感じる位)気がついたら終了後の処置室で目が覚めました。上部、下部共にカメラを入れたのは覚えていません。

 前回の下部内視鏡と全然違って痛く無く楽に終わりました。終了ごは意識の確認と水分補給、電解質、糖分補給でボタコールRが投与されてます。ゆっくりボーっとを楽しみ、休息が終わった後に先生から結果報告がありました。

 

 結果は、大腸は異常なし。胃はポリープとびらんがあり、びらんを生検(精密検査)に出すと言う事でした。結果は2〜3週間後に郵送してもらう予定です。

 

 胃のびらんはまだわかりませんが、大腸は異常がなくてよかったです。

このクリニックは、無痛検査をしているので、ここを選んでよかったです。

大腸内視鏡は以前、麻酔無ですごく痛くてつらかった記憶があったのですが、それが

一掃されました。