川越祭りでは、友人が勤めているお店でお買い物をするという目的でウォーキングを兼ねて蔵造りの通りの店まで歩いていく。
普段はバスが通っているが、お祭り時は歩行者天国になるので運休になるのだ。雨がポツポツ振り出していてとても蒸し蒸ししていた。
最近はウォーキング歩数が少なくなっているのと、雨でかなり目的地まで遠く感じる。徒歩で片道25分位。近い道は出店が出ているので遠回りになる。
脇目もふらず、出店にも興味が無く淡々と歩いて行く。雨なので山車(だし)も雨よけがかかっていて見えない。行かなきゃよかったかなと思う反面、体重増えたから歩かなきゃ、友人にもお店行くと言ったしなー、と色々思いながらひたすら歩く。お囃子を聞きながら。
やっと店に着き、品物をカゴに入れ、友人に声をかけてお会計。やっと目的達成。
帰りが行きと違う回り道を選択し、またひたすら駅まで戻る道を歩く。休憩は2回。セブンイレブン前で休憩と、駅途中の道にあるスーパーで水分補給。ゴールは後すぐ。駅に着いた。バスで帰宅するつもりが今あるバスは満員で次のバスを待つ。バスが発車してすぐにまた違うバスが来たのでラッキー、すわれた。そして涼みながら文章を書いています。1万3千歩いきました。疲れた。
遠かった。でも達成感ありありでよかった。