管理栄養士ぺけちゃんの日記

管理栄養士ぺけちゃんの日常できごとや思いをつづります。

ONとOFFの切り替え

 仕事のONとOFFの切り替えは自分の中では何だろうとふと、考えました。

みなさん自分の方法があると思いますが、私は「ピアスをつける/外す」なのかなと

思いました。ピアスの穴は20代の頃に開けて、一度ふさがってしまったのですが、

昨年、退職後(正確には有休消化中)にまたピアスの穴を開けたいと思い、皮膚科で

開けてもらいました。休職中はずっとつけていたので穴は定着しました。

 

 自分で勝手に、ピアスをパワーの制御装置と見立てて、OFFの時は制御装置(ピアス)を付ける、ONの時(仕事日)は外すというようにしています。医療機関なのでピアスは基本つけないようにしています(一度、初めの頃に週明けに外すのを忘れてつけっぱなしで1日過ごして入浴前に気が付いてぞっとした日があります。マスクを着けていたので気づかれなかったのかもか気づいても指摘されなかったのかどちらかわかりませんが)。

 

 今は、休みの日も昨日のメモをまとめたり、今日も必要物品購入リストを作成しようかと考えています(金曜日に先生に提出できるように。金曜日もできるかもしれませんが電子カルテの業者対応や患者数が多いとできないかもしれないので)。

元々正社員でフルタイムで働いていたので、週3+2日(半日)は今の所余裕があります。休みの日も仕事の準備をしたい気持ちがあります(気になってしょうがない)。

 休みは休みで満喫したいのですが、今は仕事が気になるのが正直なところです。

きっと休みすぎて、やる事がないので(旅行とか遊びもたまにがいいし、外出すると

お金がかかるしで)仕事の気力が戻ってきた感じです。

しかし、以前のようにやる項目が少ないので気をつかいますがかなり気楽です。

 とにかくあせらずに確実にやっていきたいと思います。そろそろ慣れてきつつあるので失敗もしそうなので、最初の慎重さをいつも忘れず。